キタキチョウ

投稿者: | 2016年11月14日

キチョウだと思っていたが、正確には「キタキチョウ」が正式名称のようだ。

Wikipediaによると

従来「キチョウ」とされていた種は、キチョウ(ミナミキチョウ、南西諸島に分布)とキタキチョウ(Eurema mandarina、本州〜南西諸島に分布)の2種に分けられることになったが、外見による識別は困難。

とのこと。

手持ちの「新ポケット版 学研の図鑑」では、キタキチョウは記載されているが、キチョウという種は掲載されていない。

秋深くなっても、温かい日にひらひらと舞ってくれるので嬉しい。

ちなみに、この花はコセンダングサなのかな?

PENTAX K-70 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE iso400 300mm 0ev f/6.3 1/400

PENTAX K-70
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
iso400 300mm 0ev f/6.3 1/400

 

PENTAX K-70 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR iso200 135mm 0ev f/5.6 1/400

PENTAX K-70
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
iso200 135mm 0ev f/5.6 1/400

PENTAX K-70 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR iso200 135mm 0ev f/5.6 1/400

PENTAX K-70
smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
iso200 135mm 0ev f/5.6 1/400

[amazonjs asin=”4052032039″ locale=”JP” title=”昆虫 (新ポケット版 学研の図鑑)”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA