openSUSEでLinux使いになってみる

投稿者: | 2015年8月16日

仕事以外では、通常Macを使っているのだが、オープンソース好きの私としては、商用OSにずっと囲まれて続けるのはなんとなく嫌で、ここ数日Linuxでどこまで過ごせるの試している。

選択したディストリビューションは、OpenSUSE
日本では今ひとつメジャーではないが、ヨーロッパではメジャーなLinuxディストリビューションである。
UIがあまり先進的でないのがよい。(先進的すぎるUIだと、まずオペレーション自体を覚えるところからはじめなければならない)
なお、実はOpenSUSEのキャラクタである「ギーコ君」を気に入っているからという説もある。(かわいい…)

opensuse

そこで、備忘録として、使用しているソフトウェアをメモしておく。
ちなみに、OpenSUSEのデスクトップ環境は、KDE、GNOME、Xfece、LXDEなどを選べるのだが、私はKDE派なので、使用しているソフトウェアもKDE寄りのものが多い。

  • Webブラウザ:Firefox
    ここ数年愛用しているブラウザソフト。安定しており、レンダリングも早いし、Firefox Syncも便利。Mozilla万歳。

Firefox

  • メーラ:Kmail
    KDEデスクトップ環境における電子メールクライアント。Thunderbirdという選択肢もあるが、KDE環境にデフォルトでインストールされているので、そのまま使用している。PGPが簡単に使えるし、スパムフィルタリングも 装備されているのがよい。

kmail

  • エディタ:Kate もしくは Emacs
    昔はバリバリのEmacs使いだったが、最近へたれてきているので、Kateでも十分になりつつある。実際この文章はKateで記述している。ちなみにKDE advanced text editorの略とのこと。

kate

emacs

  • RSSリーダ:Akregator
    これもKDE付属のソフトウェアだが、WebブラウザでFeedlyを使用していることが多いのが実情。

akregator

  • Twitterクライアント:Corebird
    最近、twitter.comのブラウザUIの充実してきたので、専用クライアントの出番は少ないかもしれないが、画面上につぶやきを垂れ流しているときには重宝する

corebird

  • ウィルスソフト:Sophos Antivirus for Linux
    最近、リリースされたらしい。openSUSEは、対象OSには入っていないが、インストール時に対象外のOSだと、コンパイルしてインストールしてくれるみたい。とりあえず動いている模様。以前は、COMODOを利用していたのだが、アップデートされていないようなので、Macでも使用しいるSophosにしてみる。
  • 音楽再生ソフト:Amarok
    iPodやポッドキャストのサポート、amazonからカバーイメージのダウンロードも可能。UIもかっこ良い。ただ、最近バージョンアップされていないのが不安。
    Audio&Visual系のソフトは今後いろいろ試してみたいところ。

amarok_2.8_final_screenie

現在までの結論としては、殆どの作業はLinuxでカバーできることを実感している。
ただ、「殆ど」以外の作業が結構重要だったりするので、全面的にMacを捨ててLinuxへ以降はできないのが悩みの種。以下の点がとりあえずの課題かな。

  • Apple Music, iPhoneなどApple系サービス連携
    Linuxへ完全移行する際にAndroidにしてしまえばいいのかもしれないが、今のところそこまでの踏ん切りがつかない。
  • Microsoft Office関係
    家でOfficeを使った仕事をしなければいいのかもしれない。これはそんなに重要ではないような気がする。LibreOfficeもあるし。
  • 印刷
    Linux用のプリンタドライバの数が少ないので、特定のプリンタに印刷したいときは苦労するのが実情。印刷することはするないので、その時は家内のWinodwsマシンを借りればいいか?

P.S
ちなみに、サウンド再生に苦労した。
VirtualBoxのデフォルトのサウンドセッティングだと、「ホストオーディオドライバ」が”CoreAudio”で、「オーディオコントローラ」が”ICH AC97″になっていた。これでは音が出ず、「オーディオコントローラ」を”Intel HD Audio”にしたら音がでた。

カテゴリー: IT タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA