ブログを始めたからといって、大事件に遭遇することなんて決して無い。
日々、同じようでちょっと違う日常が流れていき、その中の一つ一つの小さな出来事の積み重ねによって未来が作られていく。
今日もいつものように、朝5時半に起き、朝食を食べ、オフィスへ向かう。
オフィスでは、8時ぐらいから朝のミーティングを行い、情報の共有と優先度の確認を行う。
その後、頭の中を整理し、業務を始める。
個人的には、わりとこの生活スタイルが気に入っている。
朝早くから仕事する分、夜は比較的早く帰るし。
通勤電車の中では、英会話の勉強か読書の時間。
NHKのラジオ英会話は、お気に入り。
会話自体はそんなに難しくないのだが、プレゼンター3人の掛け合いが面白く、耳に心地よい。
読書は、自然科学系が多い。歴史物も読んだりする。
この頃は進化論か数学関係の読み物を好んでいる。
リチャード・ドーキンス、サイモン・シン、ブライアン・グリーンの著作が特に好きかな。
そんな日常を楽しもうと思っているし、実際満足しているのだ。
さて、余談ながら、今日はMicrosoft Azureと戯れた日でした。
クラウドって便利だーっと実感しました。
しかし、Microsoft のクラウドでLinuxを動かせるとは、時代は変わったなぁ。