今日は、オフィスで技術資料作成、サービス提供者との契約作業、外出して製品説明、オフィスに帰ってきてお客様の技術質問対応、Webページ更新とめまぐるしい1日だった。
#俺のミッションていったい…
あとMicrosoft Azure上にWindows ServerのVMを作って色々触ったりもしていた。
もともとUNIX屋だった私はWindowsの知識が非常に乏しい。
即席で知識をつけるために、「[標準テキスト]Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド」という本を会社に買ってもらったのであった。
この本見ながら、色々やっているところ。
でも、やはりWindowsって好きになれないっていうか肌に合わない。
私の知識不足が原因であることには間違いないのだが、UNIXに比べてトラブルが起こった時に何が起こっているのか把握しにくいように思う。
UNIXだったら色々なファイルがテキストなので、単純なツールを組み合わせて分析をすることが非常に簡単なのだが、Windowsはそういうようなことができない(私にとっては…)。
しかしまぁ、クラウドが便利なことは間違いない。
ハードウェアを殆ど意識せずにVMが立ち上がるのって素晴らしい。
Microsoft が提供するクラウド基盤でLinuxも使えちゃうんだよな。変な感じ… 🙂
そんなこんなで、あっという間に一日が終わる。
忙しすぎるのは困るけど、仕事があるのはいいことだなと思う。
今日も感謝の気持ちで1日を過ごしたのであった。
今日の一句:あじさいが藍となりゆく夜来るごと (橋本多佳子)
雑文多謝